
湊研究室に入室希望の方へ
入室を希望される方へ

社会人の方へ
当研究室では、仕事を続けながら修士号、博士号(技術経営)の取得を目指したい社会人の方も歓迎します。また、週2回のゼミ体制、また個別相談の体制を整えており、仕事と研究の両立できる体制を整えております。
湊研究室にご入室をご希望される方は、湊宣明(minanobu@fc.ritsumei.ac.jp)までご連絡ください。湊研究室の説明はもちろん、立命館MOTの特徴や技術経営についてご希望に合わせてご説明させていただきます。

また立命館MOTでは、随時梅田キャンパスなどで社会人向けの入学説明会を実施しております。最新情報は、立命館MOT公式HP(http://www.ritsumei.ac.jp/mot/)にてご確認ください。

学部4回生へ
立命館MOTは、様々な学部出身の学生で構成されており、湊研究室も例外ではありません。2020年現在、情報理工学部卒4名、理工学部卒2名、生命科学部卒1名、経営学部卒1名の学生が所属しております。
湊研究室にご入室をご希望される方は、湊宣明(minanobu@fc.ritsumei.ac.jp)までご連絡ください。湊研究室の説明はもちろん、立命館MOTの特徴や技術経営についてご希望に合わせてご説明させていただきます。

また立命館MOTでは、びわこくさつキャンパス、大阪いばらききゃんぱすなどで入学説明会を実施しております。最新情報は、立命館MOT公式HP(http://www.ritsumei.ac.jp/mot/)にてご確認ください。

留学生へ
立命館MOTは、多くの留学生が在籍しています。湊研究室でも、多くの留学生が在籍しており、研究室メンバーと積極的に交流をしています。
また専任教員である湊宣明も留学を数多く経験しており、皆さんがもっている慣れない土地で学ぶことへの不安をよく理解しております。湊研究室では、留学生のそのような不安を少しでも解決できるよう徹底的なサポート体制をとっております。

湊研究室に少しでも興味を持っている方は、ぜひ湊宣明のメールアドレス(minanobu@fc.ritsumei.ac.jp)まで、連絡してください。研究室の相談だけでなく、授業や入学に対する悩みなど随時相談も受け付けています。

現在、立命館大学MOT生の方へ
1.初期配属を湊研究室に希望される方,2.所属している研究室から、湊研究室へ移動を希望される方は、事務室が定めた所定の手続きが必要です。詳しくは最新の立命館MOTの学習要項、manaba+Rを確認してください。
また湊研究室にご入室をご希望される方は、事前に湊宣明への相談を推奨しています。相談をご希望される方は、湊宣明(minanobu@fc.ritsumei.ac.jp)までご連絡ください。湊研究室の説明はもちろん、立命館MOTの特徴や技術経営についてご希望に合わせてご説明させていただきます。

湊研究室の入室希望・相談問い合わせ先

申し込み方法
氏名、所属、連絡先、希望日時を明記の上、下記アドレスにメールを送付してください。折り返し、こちらからお返事を差し上げます。
送付先:
技術経営、イノベーション、システムデザイン、航空・宇宙、マネジメント、大学院進学に興味のある社会人・大学生を対象に、オンラインでの個別相談(zoom利用)を受け付けています。
[このような悩み・疑問にお答えします]
・技術経営(MOT)とは何か?
・湊研究室の概要と研究領域は?
・MOT大学院で学べることは?
・研究テーマはどのように決めるのか?
・希望する研究テーマは実現可能か?
・研究の具体的な進め方は?
・企業インターンシップ科目(主に大学生)とは?
・就職・転職・キャリアアップに有利?
・その他、質問
※2020年度第11月入試(11月22日)への出願締切は2020年10月21日です